子連れ(甥っ子)で行く鳴虫山
令和初登山です。5月の鳴虫山は (個人的には) これといって見どころはありません。ヤシオツツジが咲いているくらいでしょうか。あとはちらっと男体山、女峰山が見えたりします。総距離約13km、高低差550mほどの山行でした。出発時、トイレに迷い遠くに行ったのと雨が降ってきたので、約7時間かかりました。
装備
登山靴は必須です。ハイキングコースとなっていますが、ハイキングレベルではないと思います。一般的な登山装備が必要です。
駐車場または日光駅(JR、東武)から
今回は車を使用しました。日光駅からでも徒歩でアクセス可能です。車は日光郷土センター近くの駐車場に停めました。1日510円です。コインパーキングなのですが、8時からとなっています。。。
トイレ
日光郷土センターのトイレに行こうかと思ったら9時開館でした。。。近くの消防署のトイレを使っていいような案内があります。が迷いましたので、防災公園まで歩きました。
詳細
こちらの東武のハイキングマップが参考になります。トイレの表示もあります。http://tabi.tobu.co.jp/playing/hiking/shizen/nakimushiyama/map.pdf
道路から逸れるよう登山口があるので、そちらへ。
晴れていて緑と空の青がきれいでした。鳴虫山の手前に神ノ主山があります。木の根がすごくて雨降ったら滑りそうです。
途中、カタクリが咲いていました。
結構あります、距離。
ツツジがきれいです。
鳴虫山の頂上に着くころ、お昼頃、雲行きが怪しくなってきました。雷も聞こえて来たのでさっさとお昼を食べて先を急ぎます。そのため、写真ありません
なんと雹が降ってきました‼
頂上から合峰まで快適な尾根道と説明がありますが、雷と雨で泣虫山状態です。。
濡れた登山道は滑るので余計に体力使います。
黙々と独標まで来ました。
しばらく雨の中、歩きました。下りで滑りやすく疲れました。その後、悪天候がウソだったかのような晴れ間が見えました!
並び地蔵の方へ進みます。
大木と川。川は綺麗で、外国の方が沢山歩いていました。よく知ってますね!
毎回数えると数が合わないそうです。。。というのも、、、
これは2体と数えるのかどうかで変わってきますね。。1体のような2体のような。。
しばらくきれいに整備されたところを歩いて行くと、トイレがあります。トイレの横には水道がありました。
茶屋があります♪ソフトクリームを食べたのですが、出してくれたほうじ茶が冷えた体にしみわたり激うまでした。
東照宮前を歩いて駐車場へ向かいます。観光客がたくさんいるので登山の恰好してると少し浮きます。お土産屋もいっぱいあり最後に楽しみ増えます!